こんにちは!
突然ですが、みなさんには趣味というものはありますか?
私には子育て、いや子供を授かってからドハマりしてしまった趣味というものがあります!
それは【裁縫】です!
今回は私が15年間も続いてる趣味【裁縫】の魅力や面白さ楽しさを10個お伝えしていきたいと思います!

その前になぜ私が裁縫にハマってしまったのかをお伝えしていきますね♬
目次
なぜ【裁縫】にハマってしまったのか?
裁縫というと、だいたい女性は好きな人と苦手な人に分かれますよね?
私も実は10代の頃は、裁縫なんて…とい考えを持った苦手なタイプでした!
なんか糸通しの順序やミシンの複雑な設計などが理解できなくて。。笑
こんなのムリーーーーーーっていうタイプの人でした!
でもよくよく思い起こすと、20代の頃は手縫いでマイカーのクッションやハンドルカバーなどは作っていました^^
転機の訪れその1
そして、転機が訪れたのは我が子を授かり、手縫いで母子手帳ケースを作ったりしながらなんとなくミシンでスタイを作ってみようと思ったのがキッカケでしたね!
その時だいぶ単純なことなんですが、
『ミシンってこんなにも速くできるのーー?』と大人ながらに気付きました。。笑
はい、バカっぽいですよね笑
でも若い頃のミシンのイメージって、複雑な機械でなんだか細かそうで大変そうという、勝手な表面的なイメージが邪魔をしてミシンという存在を敬遠してたんですよね!
でも気付いちゃったそこからは、若い頃には全く感じもしなかったミシンの魅力に取り憑かれていきましたね^^
転機の訪れその2
それからというもの私は、スタイをたくさん作るようになり、そしてアメリカのユーズドシーツに興味を抱き生地を集めるようになっていきました!

そんなある日、姉からネットの世界にはオークションというものがあるということや、ユーズドシーツ以外にもかわいい生地がたくさんあるということを知り、そこからさらに私の裁縫人生が加速するようになっていきました!
オークションというサイトがあるということは、その頃の無知の私にとってはとっても衝撃でしたね!しかも、そのオークションでの多くの出品者がハンドメイドを作りまくって売っていたのです!
今でも覚えていますが、出品者の方々の作品がとても眩しく私の胸を鷲掴みにされたのは言うまでもありません!
自分もこんな風に作れたらなぁ~凄いだろうな~自分も何か作って売ってみたい!!という好奇心からさらに裁縫への意欲が増し火が付きました!
裁縫の面白さ10個語ります!
ここからはでは私の裁縫の面白さ、楽しさを10個語っていきます!
①とにかく自由に作れる
そうなんです!裁縫って結局の所、法則とかもあるわけでもないしだから素人の私がなんのためらいもなく自由に作れたんですよね!
縫い方なんてとりあえず、ミシンの説明書さえ見ればそれなりにだいたいみんな出来ちゃいます!あとはどんな生地で作ろうがどんな形を作ろうが自由なんですよね!
②色彩の世界が好き
色がある世界が嫌いな人っていますかね?
私自身、カラフルな色の世界が大好きです!生活もいろんな色に囲まれて暮らしてるわけですし、色があることによっていろんな生地があるわけでいろんな色を組み合わせることによってテンションがMAXに上がるんですよね^^
また、色彩を見ているだけで癒やされますし気持ちが暗くなるとか一切ないです!
③生地が好き
ミシンが速いって改めて実感したこともそうなのですが、私が裁縫に火が付いた要因として【生地が好き】ということは外せないですね!
生地って温もりを感じませんか?癒やしを感じませんか?
癒やし癒やしって癒やしばかりを求めてる女じゃないですからね笑
みんな普段衣服を着て生活してるわけですし、その身体の一部となっているような布って感じがして触ると落ち着くといった所でしょうか?
特に生地の匂いなんかも大好きでたまりません笑
生地あっての裁縫だと思ってます!
④発想なんて無限大
裁縫ははっきり言って、デザインなんて無限大です!
一枚の生地があれば、一枚一面だけで何かを作ってもいいわけですし、パッチワークというように好きな生地だけを組み合わせて作ってもいいわけです!そこにまた、アップリケやファスナーなど小物を加えてもいいわけです。
柄の組み合わせだって自由ですし、こうしないといけないとかもなくて自分がしたいように作ればいいんです!自由を追い求める私にとっては最高です^^
⑤ボタンやレースも好き
ボタンやレースってかわいいと思いませんか?
一見ぶたさんの鼻みたいなんですが、実は私の母もボタンを集めていて遺伝かなって思ったりします。
ボタンっていろんな形があるんですが、色もカラフルです。糸通すヵ所の穴も2だったり4つだったり、プラ以外にもガラスのボタンとかもあったり集まることによって余計に愛おしくなったりします!
レースも白のよくあるレースだけではないんです!刺繍が入ったかわいいデザインや、白の物も色で染めてしまえばカラフルなレースにも変身させることができたりします!それによって1つの作品の雰囲気も全く違うものになっていくんです!

⑥リメイクも好き
みなさんは自分が購入した服やスカートとかって、購入したもののデザインがもっとこうだったら良かったなって思うことってありませんか?
私は、そう思ったらリメイクしちゃいます!
例えば先日のことを例にしてみますと、ロングスカートをかわいいと思ってずいぶん前に購入したんですが、いつか履きたいと思いそのまま。。そしてそろそろ履いてみようとなったんですよね!
しかし上に合わせたい服がそのロングスカートとバランスがいまいち合わないんですよね!
そこからスカートはバッサリ切ってしまい、ロングスカートの丈の長さを思い切って変えて縫い直しちゃいました!
そしたらかなりいい感じにしっくりきまして、その日の夜に履いていきましたね♬
このしっくりくる快感欲しさにやってるようなもんですが笑
自分が良ければいいんです、リメイク好きです^^
⑦作って喜んでもらった時の満足感
裁縫ってもちろん自分で作って完成して、自分が使うということもあるんですが
オークションやサイトなんかで販売した場合や友人知人用で作った場合って誰かに渡すという流れがあるんですよね!
相手が受け取ってくれたらどんな表情をするか?相手が受け取ったらどんな言葉を発してくれるのか?ということがとても楽しみで仕方ありません!
最高のお喜びをいただけた時は、満足感でいっぱいです!だから作ってしまうんです!
⑧ミシンの音が好き
また癒やし?と思われるかもしれませんが笑
ミシンの音って癒やされませんか?笑
カタコトカタコト。。常に一定な音に安定感を感じられ、流れに任せて作ってることが心地よくなりますね!
たぶん何も感じない人は感じないですが、昔の私もそうでしたから。
今となっては、ミシンの音は愛おしくもあり、波風立てることもなく穏やかな日々を感じさせてくれる音ですね^^
⑨オンリーワン感は外せない
裁縫の面白さでいうと、できたものは世界にたった1つのオンリーワン!!が作れるということですね!
これは作ってみるとわかります!同じようなデザインの物を全く同じように作ってみても全く同じものは作れないです!縫い目が歪んだり、ちょっとした微妙な角度で形は違ってくるものです!
そんなとこも裁縫の醍醐味なんじゃないでしょうか?
⑩完成した時の達成感が半端ない
裁縫の神髄といえばこれでしょうか?
全く何にもない所から、生地を広げ形作っていき、もう少しまでの工程を経てやっと完成した作品を思う気持ちって どんなんだと思いますか?
達成感が本当に半端ないです!!
無から有を生み出す
たぶんこの地球上の全てのものが何億年も前からその繰り返しの積み重ねで今日まで来てるのかと思いますが、
裁縫で1つの作品が完成した時は何かを成し遂げた気持ちでいっぱいになり、達成感と共に心がすごく満たされます!
結局何を言いたいかというと。。
人ってハマるととても大変なことになってしまうぐらいの探究心を持ってしまって、火がついてしまう!
とことん追求してしまう、でもこれってすごく大事な気がします!
そこからどんだけのものを得られるのか?
そこからどんだけのことを感じ取れるのか?
日々探究心を持って生活していけたらいいですよね♬
一生に一度の人生!!
あなたには、あなたの半生さえ埋め尽くしてしまうような探究心をくすぐる趣味ってありますか?